|
|
耐震判定 流れ
申請から判定報告書までの流れ
テレワークへの対応として、Web会議システムを利用し、
オンラインで事前相談・委員会を行います。
@ |
事前相談 オンライン可 |
申請内容、申請資料について打ち合わせさせていただきます。 |
A |
申請 |
耐震判定委員会が開催される7営業日前までに申請を行い、耐震判定用図書作成要領を参考に 必要資料の提出をお願いします。 |
B |
第1回委員会出席、説明(委員会は1回/月開催) オンライン可 |
委員会にご出席いただき、説明していただきます。 |
C |
手数料振込 |
申請後、弊社より請求書を送付いたしますので、記載期日までにお振り込みをお願いします。 |
D |
専門委員会出席(第1回委員会終了から10日〜2週間後) オンライン可 |
専門委員会メンバーのうち1〜2名の委員からなる担当者と詳細審議を実施します。 |
E |
第2回委員会報告(委員会は1回/月開催) オンライン可 |
担当委員が専門委員会での報告を行い、委員会としての判定を行います。 |
F |
耐震判定書等の受領 |
第2回委員会で終了した場合、1週間を目安として耐震判定書を交付します。
|
G |
判定報告書提出 |
判定委員会終了後速やかに「判定報告書」を提出していただきます。 |
|