BELS評価


こんな課題をお持ちの方へ

  • 建物の省エネルギー性能を表示したい方
  • テナント誘致として、エネルギー性能をアピールされたい方

BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)とは

BELS(Building-Housing Energy-efficiency Labeling System:建築物省エネルギー性能表示制度)とは、国土交通省が制定したガイドラインに基づき一般社団法人住宅性能評価・表示協会が創設した「建築物の省エネルギー性能等を評価し、消費者にわかりやすく表示を行う制度」です。
「BELS評価」とは、空調機や照明器具などのエネルギー性能を評価し、認証する制度です。性能に応じて5段階の星(★)で表示されます。ビューローベリタスは、一般社団法人住宅性能評価・表示協会の登録機関(登録番号014)として、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)に基づく評価業務を実施します。

ビューローベリタスが選ばれる理由

  • 経験豊富な環境系技術スタッフが在籍しております。
  • 建築確認申請と同時の申請、着工後竣工後の申請が可能です。
  • 信書便等での申請に対応いたします。

サービス利用のメリット

  • 省エネルギー性能に特化しており、シンプルでわかりやすい評価・表示のため、オーナーやテナント企業へ評価結果を明確に伝えます。
  • テナントの入居判断基準としてわかりやすいため、テナントリーシングに活用できます。
  • 新築および既存建物、大規模建物から住宅まで、あらゆる建築物が対象となります。
  • 建物全館だけでなくフロア・テナント単位での評価も可能です。
  • 対象建築物の省エネルギー性能は、BEIの値に応じて星の数で格付けされます。
    ※BEI:Building Energy Indexの略。BEI=設計一次エネルギー消費量/基準一次エネルギー消費量

サービス利用の流れ

BELS評価サービス利用の流れ

必要資料

  • 受付票
  • 別記様式第7号 評価申請書
  • 別記様式第8号 変更評価申請書
  • 別記様式第10号 取下げ届
  • 別記参考様式第1号 設計内容説明書
  • 別記参考様式第2号 掲載承諾書

BELS評価〜住宅性能評価・表示協会倫理憲章に基づく会員BELS評価機関の情報開示

1. 登録番号 14
2. 登録有効期間 2019年2月21日から2024年3月31日まで
3. 機関名称 ビューローベリタスジャパン株式会社
4. 代表者氏名 外崎 達人
5. 主たる事務所の所在地・電話番号 (住宅)
東京新宿事務所:東京都新宿区西新宿1丁目6番1号
TEL 03-5325-1236
(非住宅)
東京御茶ノ水事務所:東京都千代田区神田駿河台4丁目3番地
TEL 03-5577-8382
6. 実施するBELS評価の建築物の種類 新築および既存を問わずすべての用途、規模の建築物
7. 業務を行う区域 日本全域
8. BELS評価規程 業務規程
9. BELS評価料金の規程 または評価料金表 料金表
10. 評価実績 住宅性能評価・表示協会「BELS評価書交付実績」

 

BELS評価 お問い合わせ

お問い合わせは、建築認証事業本部 住宅性能評価業務部まで