建築物エネルギー消費性能評価(省エネ性能評価)建築物省エネ法における大臣認定・省エネ性能評価とは建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律に定められた省エネ基準で評価できない特殊な構造または設備を用いる建築物は、省エネ基準同等以上の性能を有することについて国土交通大臣の認定を取得する必要があります。この大臣認定プロセスの省エネ性能を確かめるための技術評価「省エネ性能評価」を、登録建築物エネルギー消費性能評価機関としてビューローベリタスが行います。評価は学識経験者(大学の先生方中心)による委員会形式で行い、評価終了後に評価書を交付します。
メリット省エネ基準で評価できない特殊な構造または設備を用いる建築物は、大臣認定を取得することで省エネ基準適合性判定の適合判定通知書と同等の扱いとなります。 ビューローベリタスが選ばれる理由委員会は原則として月1回開催します。 委員会委員会日程は、事前相談の後に随時設定いたします。 大臣認定と建築確認の流れ![]() 建建築物エネルギー消費性能評価(省エネ性能評価)〜
|
1. | 届出を行なっている評価員の人数 | 4名 |
2. | 評価の業務を行う部門の専任の管理者の氏名 | 小出 雄之 |
3. | 登録を行なった年月日 | 平成29年4月1日 |
4. | 登録番号 | 国土交通大臣 第4号 |
5. | 登録有効期間 | 令和4年4月1日から令和9年3月31日まで |
6. | 機関名称 | ビューローベリタスジャパン株式会社 |
7. | 代表者氏名 | 外崎 達人 |
8. | 主たる事務所の所在地 | 東京御茶ノ水事務所:東京都千代田区神田駿河台4-3 |
9. | 主たる事務所の電話番号 | 03-5577-8382 |
10. | 評価の業務を行う特殊の構造または設備を用いる建築物の種類 | 全ての建築物の用途 |
11. | 評価の業務を行う特殊の構造または設備を用いる建築物の範囲 | 全ての建築物の規模、および全ての設備機器 |
12. | 業務を行う区域 | 日本全域 |
【お問い合わせ】
建築認証事業本部 東京新宿事務所
TEL:03-5325-7338 FAX:03-3342-8515
© Bureau Veritas Japan