TOPページ > ニュース > 出版物のご案内(執筆・監修書籍/記事)

 

出版物のご案内(執筆・監修書籍/記事)

ビューローベリタス 建築認証事業本部スタッフが、執筆・監修を担当した書籍・雑誌を紹介します。

書籍一覧
 
検査員が明かす 建築確認の誤解(増補改訂版) 「マンガで読む建築基準法」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発行日:2023/2/2
※執筆

詳細はこちら>>

 
検査員が明かす 建築確認の誤解(増補改訂版) 「検査員が明かす 建築確認の誤解(増補改訂版)」
発行元:日経BP社
発行日:2022/4/18
※執筆

詳細はこちら>>

 
確認申請マニュアル コンプリート版 2022-23 「確認申請マニュアル コンプリート版 2022-23」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発行日:2022/2/3
※執筆

詳細はこちら>>

 
世界で一番やさしい建築物省エネ法 令和大改正版 「世界で一番やさしい建築物省エネ法 令和大改正版」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発行日:2021/2/8
※執筆

詳細はこちら>>

 
プロが読み解く 増改築の法規入門 Q&Aと実例で学ぶ『可否の分かれ目』 「プロが読み解く 増改築の法規入門 増補改訂版」
発行元:日経BP社
発行日:2019/11/12
※執筆

詳細はこちら>>

 
確認申請マニュアル コンプリート版 「確認申請マニュアル コンプリート版 2020-21」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2019/10/28
※執筆

詳細はこちら>>

 
世界で一番やさしい確認申請 戸建住宅編 110のキーワードで学ぶ 33 「世界で一番やさしい確認申請 戸建住宅編 110のキーワードで学ぶ 33」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2018/11/29
※執筆

詳細はこちら>>

 
【改訂版】4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法 「【改訂版】4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2018/10
※執筆

詳細はこちら>>

 
建築基準法キャラクター図鑑 完全版 「建築基準法キャラクター図鑑 完全版」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2018/9
※執筆

詳細はこちら>>

 
確認申請マニュアル コンプリート版 「確認申請マニュアル コンプリート版 2017-18」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2017/7/10
※執筆

詳細はこちら>>

 
世界で一番やさしい省エネ法 「世界で一番やさしい省エネ法〜平成29年施行建築物省エネ法 規制措置完全対応版 キーワードで学ぶ32」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2017/4/18
※執筆

詳細はこちら>>

 
4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法 「4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発行日:2017/2/27
※執筆

詳細はこちら>>

 
プロが読み解く 増改築の法規入門 Q&Aと実例で学ぶ『可否の分かれ目』 「プロが読み解く 増改築の法規入門 Q&Aと実例で学ぶ『可否の分かれ目』」
発行元:日経BP社
発行日:2016/6/28
※執筆

詳細はこちら>>

 
既存不適格建築物の[再生&コンバージョン]実務資料集 「既存不適格建築物の[再生&コンバージョン]実務資料集」
発行元:綜合ユニコム株式会社
発行日:2016/5/31
※監修

詳細はこちら>>

 
はじめて学ぶ建築法規 最新版 「はじめて学ぶ建築法規 最新版」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発行日:2016/3/20
※執筆・監修

詳細はこちら>>

 
確認申請マニュアル コンプリート版 2015-16 「確認申請マニュアル コンプリート版 2015-16」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2015/7/22
※執筆

詳細はこちら>>

 
増補改訂 世界で一番やさしい住宅性能評価 キーワードで学ぶ31 「増補改訂 世界で一番やさしい住宅性能評価 キーワードで学ぶ31」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2015/5/12
※執筆

詳細はこちら>>

 
改訂版 確認申請[面積・高さ]算定ガイド 「改訂版 確認申請[面積・高さ]算定ガイド」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2015/1
※執筆

詳細はこちら>>

 
建てる前に読む 家づくりの基礎知識』100のツボ 「建てる前に読む 家づくりの基礎知識』100のツボ」
発行元:日経BP社
発売日:2014/9/22
※講師参加

詳細はこちら>>

 
世界で一番やさしい省エネ法 キーワードで学ぶ 32 「世界で一番やさしい省エネ法 キーワードで学ぶ 32」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2014/4/30
※執筆

詳細はこちら>>

 
検査員が明かす建築確認の誤解 申請が『すんなり通る』100のツボ 「検査員が明かす建築確認の誤解 申請が『すんなり通る』100のツボ」
発行元:日経BP社
発売日:2013/7/29
※執筆

詳細はこちら>>

(9/27更新:内容(初版第1刷)訂正 - 137ページ掲載表「耐火建築物と準耐火建築物に求められる耐火性能は?」差し替えのお願い)
 
確認申請マニュアル コンプリート版 2013-14 「確認申請マニュアル コンプリート版 2013-14」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2013/3/29
※執筆

詳細はこちら>>

 
建築法規用語辞典 「建築法規用語辞典」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2012/6/28
※執筆協力

詳細はこちら>>

 
世界で一番やさしい確認申請 木造住宅編 110のキーワードで学ぶ 33 「世界で一番やさしい確認申請 木造住宅編 110のキーワードで学ぶ 33」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2011/8/16
※執筆

詳細はこちら>>

 
世界で一番やさしい住宅性能評価 キーワードで学ぶ 31 「世界で一番やさしい住宅性能評価 キーワードで学ぶ 31」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2011/7/5
※執筆

詳細はこちら>>

 
はじめて学ぶ建築法規 「はじめて学ぶ建築法規」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2011/3/2
※執筆・監修

詳細はこちら>>

 
写真で学ぶ建築基準法 「写真で学ぶ建築基準法」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2010/3/26
※監修協力

詳細はこちら>>

 
確認申請[面積・高さ]算定ガイド 「確認申請『面積・高さ』算定ガイド」
発行元:株式会社エクスナレッジ
発売日:2010/3/16
※執筆

詳細はこちら>>

雑誌一覧
掲載誌 発売日 テーマ/タイトル/内容 等 詳細
建築知識
2023年10月号
2023/9/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.46
|病院・診療所|病院・診療所の階段を理解するポン!その2
執筆:シニアアドバイザー 津田 正明
Click!
建築知識
2023年9月号
2023/8/21 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.45
|病院・診療所|病院・診療所の階段を理解するポン!
執筆:シニアアドバイザー 津田 正明
Click!
建築知識
2023年8月号
2023/7/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.44
|病院・診療所|病院・診療所の防火上主要な間仕切壁を学ぶポン!
執筆:シニアアドバイザー 津田 正明
Click!
建築知識
2023年7月号
2023/6/20 特集記事「省エネ建物完全攻略ガイド」ほか
監修:ビューローベリタスジャパン(株)
Click!
建築知識
2023年6月号
2023/5/19 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.42
|病院・診療所|病院・診療所の防火区画を押さえるポン!
執筆:シニアアドバイザー 津田 正明
Click!
建築知識
2023年5月号
2023/4/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.41
|病院・診療所|病院・診療所の敷地を考えるポン!
執筆:シニアアドバイザー 津田 正明
Click!
建築知識
2023年4月号
2023/3/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.40
|病院・診療所|病院・診療所の用途変更を知るんだポン!
執筆:シニアアドバイザー 津田 正明
Click!
建築知識
2023年3月号
2023/2/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.39
|病院・診療所|病院・診療所の用途による規制を知るんだポン!
執筆:シニアアドバイザー 津田 正明
Click!
建築知識
2023年2月号
2023/1/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.38
|病院・診療所|医療施設編、スタートだポン!
執筆:津田 正明
Click!
建築知識
2023年1月号
2022/12/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.37
|飲食店|バリアフリーに配慮した飲食店にするんだポン!
執筆:松下 博文
Click!
建築知識
2022年11月号
2022/10/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.36
|飲食店|内装計画は燃えにくさまで考慮するんだポン!
執筆:松下 博文
Click!
建築知識
2022年10月号
2022/9/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.35
|飲食店|非常時でも照明がしっかり点灯する飲食店にするんだポン!
執筆:松下 博文
Click!
日経アーキテクチュア
8月25日号
2022/8/29 建築確認の誤解・省エネ編 最終回
「建築物省エネ法の軽微な変更は3種類」
執筆:ビューローベリタスジャパン(株)
Click!
建築知識
2022年9月号
2022/8/22 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.34
|飲食店|飲食店に適切な排煙設備を備えるんだポン!
執筆:安田 聡子
Click!
日経アーキテクチュア
7月28日号
2022/7/28 建築確認の誤解・省エネ編④
「省エネ計算2つの方法を使い分ける」
執筆:ビューローベリタスジャパン(株)
Click!
建築知識
2022年8月号
2022/7/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.33
|飲食店|飲食店の避難規定をさらに極めるんだポン!
執筆:山下 信男
Click!
日経アーキテクチュア
6月23日号
2022/6/23 建築確認の誤解・省エネ編③
「省エネ適判と建築確認の申請書類の違い」
執筆:ビューローベリタスジャパン(株)
Click!
建築知識
2022年7月号
2022/6/20 建築知識のポン太くんと学ぶ 用途別・建築法規vol.32
|飲食店|飲食店の避難規定を極めるんだポン!
執筆:山下 信男
Click!
日経アーキテクチュア
5月26日号
2022/5/26 建築確認の誤解・省エネ編②
「高い開放性」の判定は法律で異なる
執筆:ビューローベリタスジャパン(株)
Click!