TOPページ > 取り扱い業務 > 建築士定期講習

 

建築士定期講習

建築士法に基づく建築士定期講習

  • 受講料 12,650円
  • 開催日程一覧はこちら
  • 建築士定期講習 受講期間検索

『オンライン型建築士定期講習』の詳細はこちら

ビューローベリタス建築士定期講習特徴

  • 修了証 当日交付*1
  • 建築確認審査員がつくる実務的テキスト

*1 対象:お申し込み後1週間(5営業日)以内に必要な書類の提出および当日修了考査に合格された方

建築士定期講習について

建築士法では、「建築士は、設計及び工事監理に必要な知識及び技能の維持向上に努めなければならない。」とされています。建築士事務所に属する建築士には、2008年11月28日に施行された改正建築士法により、3年毎に国土交通大臣の登録を受けた登録講習機関が行う定期講習を受けることが義務付けられました(建築士法第22条、第22条の2)。
ビューローベリタスは国土交通省登録講習機関として、建築士定期講習(一級建築士・二級建築士)を実施いたします。
本講習は、日本建築士会連合会と日本建築家協会の継続職能開発(CPD)制度参加型研修プログラムです。


建築士定期講習〜受講概要

登録講習機関 ビューローベリタスジャパン株式会社
(平成22年8月13日付 一級建築士定期講習:第6号、二級建築士定期講習:第5号)
対象者 建築士事務所に属する一級建築士および二級建築士
※受講漏れがないようご注意ください。詳しくは「建築士法第22条の2」をご参照ください。
受講期間 直近の受講日の属する年度の翌年度の開始日から起算して3年以内になります。
また、建築士試験に合格された方は、合格年度の翌年度の開始日から起算して3年以内になります。 詳しくは「建築士法施行規則第17条の36および37」をご参照ください。
主な内容
  • 建築基準法、建築士法、その他関係法令の最近の改正内容等
  • 最新の技術、設計及び工事監理の実務の動向
  • 建築物の事故事例及び処分事例並びにこれらを踏まえた職業倫理
  • その他設計および工事監理に関し必要な事項
  • 修了考査
    ※一級建築士と二級建築士の講習は、同一会場・同一受講時間となります。
    ※詳しくは下記をご参照ください。
    - (平成20年国土交通省令第37号)「建築士法に基づく中央指定登録機関等に関する省令」第39条
    - (平成20年7月15日国土交通省告示第882号(PDF))「建築士法に基づく中央指定登録機関等に関する省令第39条第二号の規定に基づき国土交通大臣が定める講義内容及び講義時間を定める件」
講習方法 ビデオ講習
受講料 一級建築士:12,650円(税込)テキスト代含みます。
二級建築士:12,650円(税込)テキスト代含みます。
※ご注意ください。
保有資格が一級建築士および二級建築士で、事務所登録の際に一級建築士のみ申請されている場合、受講義務が発生するのは一級建築士だけとなります。
一級建築士、二級建築士の両方を受講(お支払い含む)する必要はございません。
※お支払い済みの受講料は、弊社の責めに帰すべき事由により受講できなかった場合以外は返還しません。
※領収書は原則発行しておりません。銀行振り込みしていただいた際の振込明細がその代わりとなりますのでご了承ください。必要な方は、事務局または弊社スタッフまでお問い合わせください。
申し込み 受講申し込みは、ウェブサイトより24時間可能です。

※早期申込のうえ受講日の1週間前までに必要書類を提出いただくと、受講日当日の合否判定が可能です。

開催地 全国主要都市で開催

北海道(札幌市)、宮城県(仙台市)、東京都(新宿)、愛知県(名古屋市)、
大阪府(大阪市)、広島県(広島市)、福岡県(福岡市)
臨時開催:東京都(御茶ノ水)、神奈川県(横浜)、兵庫県(神戸)

修了者の報告について 受講修了者の氏名、生年月日等の個人情報は、「建築士法に基づく中央指定登録機関等に関する省令 第40条」に基づき国土交通大臣に報告します。

Page Top page top

建築士定期講習〜時間割 (各回共通)

時間 講習内容
09:10〜09:30 20分 受付
09:30〜09:40 10分 本日の講習について説明
09:40〜10:50 70分 法令(1)
建築基準法、建築士法、その他関係法令の最近の改正内容
10:50〜11:00 10分 休憩
11:00〜12:10 70分 法令(2)
建築基準法、建築士法、その他関係法令の最近の改正内容
12:10〜13:10 60分 昼休み
13:10〜14:20 70分 法令(3)
建築基準法、建築士法、その他関係法令の最近の改正内容
14:20〜14:30 10分 休憩
14:30〜16:00 90分 設計・工事監理
・最新の建築技術
・設計及び工事監理の実務の動向
・建築物の事故事例および処分事例ならびにこれらを踏まえた職業倫理
・その他設計及び工事監理に関し必要な事項
16:00〜16:10 10分 休憩
16:10〜16:20 10分 修了考査説明
16:20〜17:20 60分 修了考査  ●一級建築士(40問) ●二級建築士(35問)
17:20〜17:25 5分 修了考査結果の通知について説明

Page Top page top

修了条件

全ての講習に出席し、講習終了後に行われる修了考査においてビューローベリタスの修了考査委員会が定める一定基準(6割以上の正答率)を満たした場合、定期講習修了者となります。

Page Top page top

建築士定期講習〜お問い合わせ

ビューローベリタスジャパン株式会社 建築認証事業本部
エデュケーションサービス部 建築士定期講習事務局
TEL:03-6777-3529 FAX:03-5577-8422
E-mail:esdarchi.yok@bureauveritas.com

建築士定期講習〜個人情報取り扱いについて

お申し込みに際してご提出いただいたお客様の個人情報については、セミナー・トレーニング運営に必要な業務の遂行、今後のセミナー・トレーニングおよび弊社の業務案内等に限って利用します。
・ビューローベリタスジャパン株式会社 個人情報保護方針はこちらをご覧ください
・個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、人事部 情報管理センターまで
E-mail:kojinjoho@bureauveritas.com

Page Top page top