2022年2月20日より長期優良住宅法が改正されます2022/01/24up
長期優良住宅の認定促進等による住宅の質の向上に加え、既存住宅を安心して購入できる環境をさらに整備し、既存住宅流通市場を活性化させるための「住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律案」が、2021年2月5日、閣議決定されました。 長期優良住宅法等に係る施行スケジュール(予定)【令和4年】
施行日前後の基準の適用について出典:国土交通省参考資料「住宅の質の向上及び円滑な取引環境整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律(概要)」 2022年2月20日 改正法施行第一弾での変更内容認定手続の合理化(住宅性能表示制度との一体申請)認定手続の合理化に伴い登録評価機関にて行う業務が【長期使用構造等確認業務】から【長期使用構造等確認業務】へ業務内容が変更されます。 認定申請に必要な書類変更の例
所管行政庁によって2月20日以降は現行の【長期優良住宅技術的適合証】では認定申請できない場合があります。必ず所管行政庁へ事前確認をお願いいたします。 災害配慮基準の創設災害の激甚化・頻発化を踏まえ、認定基準として【自然災害による被害の発生の防止又は軽減に配慮されたものであること】が新たに追加されます。所管行政庁にて、原則として認定しない地域、所管行政庁が必要な構造・設備に係る制限を定めることができますので必ず所管行政庁へ事前確認をお願いいたします。 災害配慮基準 認定しない地域の例
共同住宅の評価方法(住棟認定)の採用現行の共同住宅の認定における評価項目は、以下に分類されています。
上記評価項目ごとに定められている「評価方法」については、これまでは「住戸ごとでも住棟全体でも評価可能な項目」を「住戸ごとに評価するもの」としていました。 出典:国土交通省「長期優良住宅認定基準の見直し案」
(*1)維持保全:認定計画に従い維持保全担保のための措置に係る記録の作成および保存、所管行政庁による報告徴収報告、改善命令等への対応。 住棟認定に伴う認定手続きの合理化 出典:国土交通省参考資料「住宅の質の向上及び円滑な取引環境整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律(概要)」 出典:国土交通省「長期優良住宅認定基準の見直しに係る検討の方向性」 関連記事: 【ビューローベリタスのサービス】 |
© Bureau Veritas Japan