|
|
長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査 流れ
(所轄行政庁に認定申請する前に評価機関が技術的審査を行う場合)

*認定通知書交付後に建築工事着手となります。
*適合証に記載された認定基準の区分以外の認定基準については、所管行政庁が審査することになります。
・依頼図書の流れ(一般の流れ)
−長期優良住宅【単独申請】の場合
|
(1) |
依頼者には、以下の書類を正副2部提出していただきます。 |
|
|
@依頼書(評価協会、別記様式1号) |
|
|
A認定申請書(省令・第一号様式) |
|
|
B添付図書 |
|
(2) |
技術的審査終了時に、依頼者に、依頼書・認定申請書・添付図書の副本1部を添えて、適合証(評価協会、別記様式2号)を交付します。 |
・依頼図書の流れ(設計評価と同時に依頼する場合)
−長期優良住宅と設計性能評価を【同時申請】する場合
|
(1) |
依頼者には、以下の書類を正副2部提出していただきます。 |
|
|
@依頼書(評価協会、別記様式1号) |
|
|
A認定申請書(省令・第一号様式) |
|
|
B設計住宅性能評価申請書一式(添付図書含む) |
|
|
C評価方法基準以外の認定基準のよる事項に関する図書等 |
|
(2) |
技術的審査終了時に、依頼者に、
依頼書・認定申請書・設計住宅性能評価申請書一式(添付図書含む)並びに評価方法基準以外の認定基準に関する図書の副本各1部を添えて、適合証(評価協会、別記様式2号)と設計住宅性能評価書を交付します。 |
|