TOPページ > ニュース > 二ュース(2010年) > 書籍「確認申請[面積・高さ]算定ガイド」出版のお知らせ

 

書籍「確認申請[面積・高さ]算定ガイド」出版のお知らせ

2010/3/18up
建築認証事業本部が執筆した書籍
「確認申請[面積・高さ]算定ガイド」が3月16日に発売されました。
確認申請でポイントとなる面積、高さ、階数などの算定ポイントについて、豊富な写真・イラストを示しながら、見やすく分かりやすく解説しています。
ぜひ一度お手に取ってご覧下さい。

【書籍概要】
「確認申請[面積・高さ]算定ガイド」
 発行元:株式会社エクスナレッジ
 体裁:B5版144頁
 定価:3,150円(本体3,000円)
 発売:2010年3月16日

【ご購入方法】
全国の主要書店、エクスナレッジホームページほか、
主要オンラインショップでお買い求め頂けます。
確認申請[面積・高さ]算定ガイド

【主要目次】全目次はこちら(PDF)
第1章 面積 ・・・ 007
建築面積と床面積の違いがすぐに分かる対照表 ・・・ 008
敷地面積を最大にする方法
・・・ 011
吹きさらしバルコニーでも構造により算入・不算入が分かれる建築面積 ・・・ 017
築造面積は工作物の水平投影面積 ・・・ 023
算定方法に個別解釈がまだまだ多い床面積 ・・・ 024
容積率を稼ぐための延べ面積の算定方法 ・・・ 040
住居系地域なら水平距離7m以上が有利な有効採光面積 ・・・ 045
2以上の直通階段設置規定における居室の床面積 ・・・ 049
特別避難階段の付室等の床面積 5u以上 ・・・ 050
避難上有効なバルコニーの床面積 2u以上 ・・・ 051
第2章 高さ ・・・ 053
建築物の高さの起点と屋上部分の除外早見表 ・・・ 054
地盤面の算定は斜面地やからぼりの有無に注意 ・・・ 056
建築物の高さは12 (5) mまで不算入となる屋上部分に注意 ・・・ 062
絶対高さと軒高は地盤面から算定する ・・・ 065
道路斜線、高さは前面道路の路面の中心の高さから算定 ・・・ 067
隣地斜線は各部分の高さ+20 (31) mで勾配が1.25 (2.5) ・・・ 073
北側斜線は階数に算入しない屋上部分も制限を受ける ・・・ 077
建物が後退しても天空率の算定位置は変わらない ・・・ 081
日影規制の平均地盤面は敷地の高低差3m超えでも1つ ・・・ 090
高度地区の制限は都市計画によって決められている ・・・ 093
天井高・床高の算定の基本 ・・・ 097
階段の高さ・けあげ・踏面等の算定方法 ・・・ 099
第3章 長さ ・・・ 101
建築物と境界線との距離の規定は4つある ・・・ 102
接道長は原則2mだが条例で厳しくできる ・・・ 105
道路幅員は側溝は含むが法敷は含まない ・・・ 108
容積率算定における最大幅員のとり方 ・・・ 109
特定道路からの延長による容積率緩和 ・・・ 111
延焼のおそれのある部分は境界線から3 (5) m ・・・ 113
直通階段までの歩行距離はも最も遠い居室の隅から
・・・ 116
非常用進入口の設置間隔は40m以下 ・・・ 120
代替進入口は壁面の長さ10m以内ごとに配置 ・・・ 121
避難階段の開口部等とその他の開口部等との距離 ・・・ 122
スパンドレル等の幅は水平・垂直ともに90cm以上 ・・・ 123
出入口の幅はシャッター区画を除いて算定 ・・・ 124
敷地内通路の幅員は1.5m以上 ・・・ 125
廊下の幅は手すりや柱型を除いた寸法 ・・・ 127
第4章 階・階数 ・・・ 129
階に係る主な制限の早見表 ・・・ 130
階数に不算入でも階に該当すれば延べ面積に算入される ・・・ 134
床面の地中埋設率で地階の可否を判定 ・・・ 138
     
*コラム、索引あり