国土交通省指定確認検査機関
ビューローベリタスジャパン株式会社 建築認証事業本部
受付時間:平日9:00-17:00(窓口)/ 9:00-17:30(電話)
会社情報
会社概要
採用情報
全国の事務所
お問い合わせ
TOPページ
>
ニュース
> ニュース(2015年)
ニュース (2025年〜)
ニュース (2024年)
ニュース (2023年)
ニュース (2022年)
ニュース (2021年)
ニュース (2020年)
ニュース (2019年)
ニュース (2018年)
ニュース (2017年)
ニュース (2016年)
ニュース (2015年)
ニュース (2014年)
ニュース (2013年)
ニュース (2012年)
ニュース (2011年)
ニュース (2010年)
ニュース (2009年)
ニュース (2008年)
ニュース (2006〜2007年)
法改正トピックス
コラム&BV MAGAZINE
各事務所からのお知らせ
出版物のご案内
リンク集
お問い合わせフォーム
ニュース(2015年)
2015/12/22
各事務所からのお知らせ - 22 December 2015 を掲載〜仮使用認定を指定確認検査機関で受けるための注意点 / BELS評価料金無料キャンペーン他〜
2015/12/21
「数字で読む建築基準法[第11回] 今月の数字 10『高さ、代替進入口の配置、確認申請の要否など』」〜「建築知識」1月号に社員執筆記事が掲載
2015/12/10
定期報告制度〜建築基準法の一部改正について
(Business Vision 10 December 2015)
2015/12/10
平成27年6月施行 改正建築基準法〜既存不適格建築物への遡及範囲(構造)は変わったのか?
(Business Vision 10 December 2015)
2015/12/10
ニュースレター【BUSINESS VISION】 - 10 December 2015 を掲載
2015/11/27
構造計算適合性判定業務区域に
佐賀県
を追加(11月20日より)、
山口県
を追加(12月1日より)
2015/11/25
「4コマ漫画でサクッとわかる建築基準法」 「数字で読む建築基準法[第10回] 今月の数字 50『兼用住宅の消防同意 学校等の内装制限など』」〜「建築知識」12月号に社員執筆記事が掲載
2015/11/25
各事務所からのお知らせ - 25 November 2015 を掲載〜法律改正、地域条例関連の最新情報などをお届け
2015/11/16
「法規の分かれ目Q&A」増改築に関する法規・制度を解説〜「日経アーキテクチュア」2015年11月10日号に掲載
2015/11/11
構造計算適合性判定業務区域に岐阜県を追加(11月17日より)
2015/10/29
構造計算適合性判定業務区域に
新潟県
と
三重県
を追加(11月1日より)、
千葉県
を追加(11月2日より)
2015/10/27
「数字で読む建築基準法[第9回] 今月の数字 9と13『軒高9mと高さ13mは構造計算や主要構造部の防火措置の境目』」〜「建築知識」11月号に社員執筆記事が掲載
2015/10/27
11月25日東京で、「これで活かせる既存建物!事例からみた制度活用と新たなビジネスチャンス〜建築基準法適合状況調査(ガイドライン調査)」セミナーを開催
2015/10/26
各事務所からのお知らせ - 26 October 2015 を掲載〜法律改正、地域条例関連の最新情報などをお届け
2015/10/23
構造計算適合性判定業務区域に福井県を追加(11月2日より)
2015/10/23
構造計算適合性判定業務区域に富山県を追加
2015/10/22
省エネ住宅ポイント対象住宅証明書発行業務終了のご案内
2015/10/20
構造計算適合性判定業務区域に石川県を追加
2015/10/16
重要なお知らせ〜省エネ住宅ポイント申請受付終了が近づいています
2015/10/15
構造計算適合性判定業務区域に長野県を追加
2015/10/13
自家用電気工作物の安全な利用について
(Business Vision 13 October 2015)
2015/10/13
既存建築物の建築基準法適合状況調査(ガイドライン調査)の動向
(Business Vision 13 October 2015)
2015/10/13
ニュースレター【BUSINESS VISION】 - 13 October 2015 を掲載
2015/10/1
「仮使用認定業務」を開始
2015/9/30
「CASBEE不動産評価認証業務 実績一覧」を更新(虎ノ門トーセイビル)
2015/9/25
各事務所からのお知らせ - 25 September 2015 を掲載〜法律改正、地域条例関連の最新情報などをお届け
2015/9/24
「数字で読む建築基準法[第8回] 今月の数字 1500『面積区画が必要になる分岐点。一部用途では避難、耐火の規定も』」 〜「建築知識」10月号に社員執筆記事が掲載
2015/9/14
「省エネ法に基づく省エネ措置の届出書作成サポート」手数料を掲載
2015/9/10
10月に全国8カ所で「法改正徹底深堀解説。平成26年建築基準法大改正でここが変わった」 セミナーを開催〜「確認申請マニュアルコンプリート版 2015-16」出版記念(ビューローベリタス/エクスナレッジ共催)
(9/28更新:建築士会CPD制度プログラムとして認定)
2015/9/4
「CASBEE不動産評価認証業務 実績一覧」を更新(プレミア海岸ビル/プレミア東陽町ビル/高田馬場センタービル)
2015/9/2
「CASBEE評価認証業務 実績一覧」を更新(アース環境サービス株式会社 彩都総合研究所)
2015/8/24
札幌アイアンドアイ事務所移転のお知らせ(9月14日より移転先で業務開始〜移転オープン記念無料セミナーを開催)
2015/8/20
「数字で読む建築基準法[第7回] 今月の数字 500『床面積が「以下」か「超」かで用途・区画・排煙に影響』」〜「建築知識」9月号に社員執筆記事が掲載
2015/8/19
大阪府認定耐震評価機関として耐震診断/耐震改修に関する判定業務を開始
2015/8/17
10月13日東京で、「建築カレッジ2015(第2回)都市としての防災力向上と耐震安全性向上」を開催
2015/8/10
建築基準法:定期報告制度の見直し
(Business Vision 10 August 2015)
>
2015/8/10
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の公布について
(Business Vision 10 August 2015)
2015/8/10
ニュースレター【BUSINESS VISION】 - 10 August 2015 を掲載
2015/8/4
「CASBEE評価認証業務 実績一覧」を更新
2015/7/27
【インサービス検査事業本部】9月10日東京で、「『ビルレポ.com』主催 建物管理者向け無料セミナー 電気設備のトラブル事例に学ぶ管理ポイント〜高齢者施設等の火災事例に学ぶ防災・避難安全〜」を開催(申込期限8月31日17時/申込多数の場合は抽選)
2015/7/24
「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」が交付されました〜施行(施行日未定)に伴い、定期報告、登録講習機関及び登録建築物調査機関の制度が廃止されます
2015/7/23
「建築士定期講習」業務案内に「Q&A(よくある質問とその答え)」を掲載
2015/7/22
書籍「確認申請マニュアル コンプリート版 2015-16」出版のお知らせ〜平成26年改正建築基準法に完全対応
2015/7/21
「数字で読む建築基準法[第6回] 今月の数字 1.2『廊下の幅、内装制限の除外規定など計測する位置に注意』」〜「建築知識」8月号に社員執筆記事が掲載
2015/7/13
8月3日東京で、「これで活かせる既存建物!建築基準法適法状況調査(ガイドライン調査)〜事例から見た制度活用と新たなビジネスチャンス〜」を開催
2015/6/24
「数字で読む建築基準法[第5回] 今月の数字 200『階段寸法、直通階段、竪穴区画の規定』」〜「建築知識」7月号に社員執筆記事が掲載
2015/6/19
ビューローベリタスとグリーン・ビジネス・サーティフィケーション(GBCI)社が、LEED認証に関するグ ローバル協定を締結
2015/6/10
平成27年4月1日の消防法の一部改正(平成27年4月1日施行)について
(Business Vision 10 June 2015)
2015/6/10
法第27条「耐火建築物等としなければならない特殊建築物」の改正について
(Business Vision 10 June 2015)
2015/6/10
ニュースレター【BUSINESS VISION】 - 10 June 2015 を掲載
2015/6/1
お客様満足度オンラインアンケート実施中〜サービス向上のため、皆様のご意見をぜひお聞かせ下さい(2015/6/4更新)
2015/5/26
法第6条の3「特定構造計算基準のうち確認審査が比較的容易にできるものの審査(ルート2基準審査)」を平成27年6月1日より開始
2015/5/20
「数字で読む建築基準法[第4回] 今月の数字 100『避難、排煙、防火上主要な間仕切壁の免除規程』」〜「建築知識」6月号に社員執筆記事が掲載
2015/5/15
書籍「増補改訂 世界で一番やさしい住宅性能評価 キーワードで学ぶ31」(平成27年品確法対応)好評発売中
2015/4/27
【インサービス検査事業本部】5月19日東京で、「『ビルレポ.com』主催 建物管理者向け無料セミナー 建物管理における防災防火点検、電気保安の基礎知識と管理のポイント」を開催(5/7更新:ご好評につき増席)
2015/4/23
「数字で読む建築基準法[第3回] 今月の数字 2『間違いやすい道路斜線緩和や避難』」〜「建築知識」5月号に社員執筆記事が掲載
2015/4/13
札幌アイアンドアイ事務所 営業時間変更のお知らせ
2015/4/10
建築基準法第12条定期調査 特定天井検査実施について
(Business Vision 10 April 2015)
2015/4/10
建築確認の手続き・申請書の変更
(Business Vision 10 April 2015)
2015/4/10
ニュースレター【BUSINESS VISION】 - 10 April 2015 を掲載
2015/4/1
広島事務所が本日オープン(オープン記念セミナー及びオープニングキャンペーンを実施)
2015/3/30
【インサービス検査事業本部】ビューローベリタス電気保安法人が 電気保安の外部委託業務を4月1日より開始(経済産業省整理番号:H202)
2015/3/24
@「数字で読む建築基準法[第2回] 今週の数字 3『耐火・準耐火建築物と階数の数え方』」A「省エネ住宅ポイント制度を活用しよう」〜「建築知識」4月号に社員執筆記事が掲載
2015/3/23
「NTTファシリティーズ新大橋ビル」がLEED NC ゴールド認証を取得
2015/3/19
「徹底解説!『改正建築基準法&省エネ法』および『検査済証のない建築物の増築/用途変更』セミナー」を開催(4月14日〜4月28日@全国7都市)
2015/3/6
「CASBEE不動産評価認証業務 実績一覧」を更新
2015/3/5
広島事務所開設のお知らせ(4月1日開設〜オープン記念セミナー及びオープニングキャンペーンを実施)
2015/3/3
3月28日及び29日東京で、「設計者様必聴!法改正が1日でわかるセミナー」を緊急開催
2015/2/24
「数字で読む建築基準法[第1回] 今週の数字 5『延焼のおそれのある部分』と『日影規制』の基準ライン」〜「建築知識」3月号に社員執筆記事が掲載
2015/2/24
書籍「改訂版 確認申請[面積・高さ]算定ガイド」好評発売中
2015/2/23
4月8日東京で、「建築カレッジ2015 (第1回) 阪神淡路から20年、東日本から4年: 耐震性への経験と備え」を開催(申込期限3月27日17時/申込多数の場合は抽選)
2015/2/18
「省エネ住宅ポイント対象住宅証明業務」を開始
2015/2/13
2015年2月および3月の中間・完了検査実施日のご案内〜一部の土日祝日に検査を実施
2015/2/10
「建築士定期講習」
多数のご要望にお応えし、土曜・日曜の特別追加開催を決定
2015/2/10
「ビルレポ.com」主催 建物管理者向け無料セミナー〜「改正建築基準法の解説と建物エネルギー管理の現状」開催迫る
(Business Vision 10 February 2015)
2015/2/10
省エネ住宅に関するポイント制度の実施について
(Business Vision 10 February 2015)
2015/2/10
ニュースレター【BUSINESS VISION】 - 10 February 2015 を掲載
2015/1/29
2月19日東京で、「『ビルレポ.com』」主催 建物管理者向け無料セミナー 改正建築基準法の解説と建物エネルギー管理の現状」を開催
2015/1/23
福祉サービス第三者評価業務〜東京都より認証を受けました
2015/1/20
国土交通省が「建築士法施行令及び建築基準法施行令の一部を改正する政令及び建築士法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令について」を発表(平成27年1月16日付)
2015/1/20
国土交通省が「建築基準法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令及び建築基準法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令について」を発表(平成27年1月16日付)
2015/1/14
「省エネ住宅に関するポイント制度の説明会開催及び内容」を国土交通省が発表
(1/21更新:お問い合わせ先)
2015/1/9
「省エネ住宅に関するポイント制度の実施」を国土交通省が発表
(1/21更新:お問い合わせ先)
© Bureau Veritas Japan