TOPページ > ニュース > ニュース(2014年) > 「芋づる式で憶える建築基準法[最終回]3階建て長屋は共同住宅とどう違う?」
「芋づる式で憶える建築基準法[最終回]3階建て長屋は共同住宅とどう違う?」「建築知識」12月号に社員執筆記事が掲載2014/11/20up
建築のプロに必要不可欠な情報をタイムリーに提供する専門誌「建築知識」2014年12月号(2014年11月20日発行/株式会社エクスナレッジ)に、弊社社員が執筆した記事 「芋づる式で憶える建築基準法[最終回]3階建て長屋は共同住宅とどう違う?」 が掲載されました。 連載 芋づる式で憶える建築基準法[最終回]3階建て長屋は共同住宅とどう違う? 執筆:ビューローベリタスジャパン株式会社 建築確認技術部 大野敏資 掲載:126〜127ページ ・界壁は遮音構造と準耐火構造2つの規定を満たす ・防火・避難は階数と規模に応じて規定が異なる ・3階建て長屋の法的扱いは3階建て戸建住宅と同じ 2014年3月号より開始した「芋づる式で憶える建築基準法」は今回で最終回となります。ご愛読ありがとうございました。 2015年2月号からは、「ここに注目!建築基準法の『数字』」(仮)と題し、建築基準法、政令で注目すべき数字を切り口に解説する新規連載を開始予定です。 ぜひご覧下さい。 ・確認検査 ご案内はこちら |
© Bureau Veritas Japan