|
|
書籍「確認申請マニュアル コンプリート版 2015-16」出版のお知らせ平成26年改正建築基準法に完全対応
2015/7/22up
ビューローベリタスジャパン株式会社建築認証事業本部が執筆した書籍
「最新の建築基準法から関連法規まで! 確認申請を必ず通すならこの一冊 確認申請マニュアル コンプリート版 2015-16」
が7月22日に発売されました。(発行元:株式会社エクスナレッジ)
確認申請、中間・完了検査の手続き・図書の書き方から、判断に迷う増築、
計画変更まで申請業務の全てを非常に分かりやすく解説した1冊です。
建築関連法令がめまぐるしい動きを見せるなか、平成27年6月施行の改正建築基準法に基づく申請書の記載方法や申請図書の作成上の注意事項について、平成19年施行の法改正およびその後の運用改善等による改正経緯を踏まえて解説を行っています。
建築基準法のほか、改正建築士法、新省エネ基準、低炭素建築物などの解説を盛り込み、2015年版として改訂を行いました。(「はじめに」より)
ぜひご覧下さい。
【ご購入方法】
全国の主要書店、下記オンラインショップ等でお買い求め頂けます。
・アマゾン
・セブンネットショッピング
|

発行元:株式会社エクスナレッジ
体裁:B5版327頁
定価:3,990円(本体3,800円)
発売:2015年7月22日 |
|
|
【「確認申請マニュアル コンプリート版 2015-16」主要目次】 |
*全目次はこちら(PDF 547KB) |
巻頭特集 2015-16最新版![建築法規]丸分かり |
|
|
・知らないとまずい!平成26年建築基準法大改正でここが変わった! |
・・・ |
008 |
・大きく変わった省エネ法 |
・・・ |
042 |
|
|
|
|
|
|
Chapter1 申請基礎知識編 |
|
|
・申請前の超基礎知識 |
・・・ |
048 |
・ますます重要になった!事前調査・相談 |
・・・ |
054 |
・知っておきたい!確認審査の流れ |
・・・ |
056 |
・これがポイント!消防同意 |
・・・ |
065 |
・再チェック!運用改善による規則改正 |
・・・ |
066 |
・分かる!計画変更・軽微な変更・あらかじめの検討 |
・・・ |
068 |
・徹底解説!中間検査のポイント |
・・・ |
076 |
・完全解説!完了検査のポイント |
・・・ |
078 |
・使える!用途・規模別[申請図書]チェックシート |
|
|
・モレなし!設備の[申請図書]チェックシー卜 |
|
|
|
|
|
Chapter2 申請図書作成編 |
|
|
・申請書の書き方[確認申請]編 |
・・・ |
116 |
・申請書の書き方[計画変更]編 |
・・・ |
127 |
・申請書の書き方[中間検査]編 |
・・・ |
128 |
・申請書の書き方[完了検査]編 |
・・・ |
132 |
・申請書の書き方[増築申請]編 |
・・・ |
140 |
・木造2階建て戸建住宅の申請図書の書き方(特例あり) |
・・・ |
143 |
・木造2階建て共同住宅の申請図書の書き方(特例なし) |
・・・ |
154 |
・木造3階建て店舗併用住宅の申請図書の書き方 |
・・・ |
172 |
・S造3階建て戸建住宅の申請図書の書き方 |
・・・ |
185 |
・RC造7階建て共同住宅の申請図書の書き方 |
・・・ |
201 |
・S造2階建て物販店の申請図書の書き方 |
・・・ |
218 |
・S造2階建て工場の申請図書の書き方 |
・・・ |
224 |
・意匠設計者も知っておきたい[設備]のポイント |
・・・ |
234 |
・意匠設計者も知っておきたい[構造]のポイント |
・・・ |
252 |
・構造計算書の書き方 |
・・・ |
258 |
・木造住宅の構造耐力上主要な特記仕様書の書き方 |
・・・ |
274 |
|
|
|
Chapter3 建築関連法規編 |
|
|
・長期優良住宅の申請書の書き方 |
・・・ |
278 |
・長期優良住宅の申請図書の書き方(木造2階建て) |
・・・ |
285 |
・これだけは知っておきたい 長期優良住宅法 |
・・・ |
299 |
・これも知っておきたい 低炭素建築物の認定制度 |
・・・ |
303 |
・確認申請に影響! 建築士法の改正概要 |
・・・ |
308 |
・これも押さえておきたい 住宅瑕疵担保履行法 |
・・・ |
312 |
・リフォーム瑕疵保険と既存住宅売買瑕疵保険 |
・・・ |
320 |
・省エネ法による届出・定期報告 |
・・・ |
322 |
|
|
|
|
|